利用者もオーナーも笑顔になれる 企業内保育所・院内保育所の開設・運営NAVI » 企業内保育所の種類

企業内保育所の種類

企業内保育所と言っても、企業主導型保育所・事業所内保育所・認可外保育所・院内保育所に分類することができます。

それぞれの特徴やメリット・デメリットなどを詳しく紹介するので参考にしてください。

企業主導型保育所

企業主導型保育所とは、企業内や企業の周辺に整備された保育所のことです。内閣府が主導となった認可外保育所施設で、自治体に申請するのではなく、内閣府に申請を行います。

なお、企業主導型保育所は、認可保育所と同等の助成金を受けることが可能です。ただし、しっかり従業員などのヒアリングを行わなければ、せっかく開設しても利用者が少ないケースがあるので注意しましょう。

利用しやすい保育所を開発・運営するために、外部委託などを検討するのも手段の一つです。

内閣府から補助金は出る?企業内保育所を詳しく

事業所内保育所

事業所内保育所は、地域型保育事業の一環で取り組まれており、自治体の認可を受けて、従業員や地域の子どもを保育する施設のことです。

事業所内保育所と企業主導型保育所は、企業が従業員のために作る保育施設としての役割は同じですが、認可や補助金、年齢など全く異なります。

事業所内保育所の場合、認可保育園に分類されるため設置基準が厳しいというデメリットがあり、申請が通るまでに時間がかかることもあるので注意しましょう。

自治体の認可を受ける事業所内保育所は企業内保育所とどう違う?

認可外保育所

認可外保育所とは、自治体から認可を受けていない保育施設のこと。

もちろん認可外と言っても、国や自治体の設置基準は定められており、地方自治体への届け出は必要です。

比較的自由度も高く、申請も通りやすいなどのメリットがあります。

しかし助成金がないため、運営側の負担が大きくなるというデメリットも。

豊富な予算を持ち、早期に企業内保育所を運営したい企業や、夜間や二重保育など、従業員の勤務時間に合わせた運営をしたい企業に適した保育施設と言えるでしょう。

認可外保育所を開設するメリットを詳しく

院内保育所

院内保育所とは、病院や病院周辺に作られた保育所のことです。

おもに医師や看護士など病院に勤務している子どもを預かっており、病院によっては24時間保育体制が整っていることも。認可外保育所に分類されますが、開設するにあたっては自治体に申請する必要があります。

医療体制が整備された病院で保育を行っているので、子どもの体調不良時にも迅速に対応することが可能です。そのため保護者にとっては安心材料になるでしょう。

しかし24時間保育を運営する場合には、保育士の人材を確保することが難しいこともあります。院内保育所を運営する際の負担を軽減するために、外部に委託することも一つの手です。

助成金を得られる院内保育所の魅力を詳しく

ピックアップ関連記事